カジュアルスタイルやビジネススタイルにも人気のスニーカーですが、日常での使用頻度が高く汚れが気になるもの。
お気に入りのスニーカーを出来るだけきれいに履いてもらえるよう、ここではキャンバススニーカーの基本的な洗い方についてご紹介します。
用意するもの:バケツや洗濯桶、中性洗剤、洗濯用せっけん(部分汚れ用のため無くても可)、消しゴム(あればスニーカー用消しゴム)、ブラシ、使い古しの歯ブラシ、乾いたタオル
キャンバススニーカーの洗い方
① 靴ひもと中敷きを取り外す
ひも靴の場合は、靴ひもを取り外しておきます。中敷きが取り外せる場合も同様に取り外しておきましょう。その方が洗いやすく、つけたままでは縮みや型崩れの原因にもなります。
次に、靴底やアッパーについた土汚れなどをサッと払い落としておきます。
②つま先やソールのゴム汚れを落とす
お手持ちの消しゴムやスニーカー用消しゴムを使い汚れをこすり落とします。
その際に消しゴム自体が汚れていないか確認し、きれいな状態にしてからこすり落とします。
③つけ置き洗い
バケツや洗濯桶に、靴用洗剤もしくは中性洗剤を入れたぬるま湯(40℃程度)を張り、靴をつけて1時間ほどおきます。こうすることで、汚れが浮き落ちやすくなります。
洗剤が多すぎると変色の原因になるので記載されている使用量を守りましょう。
④ブラシ洗い
柔らかいブラシでやさしく洗います。内側に汚れがたまらないように、中から外へかき出すように洗うのがコツ。とくに汚れる中敷きは念入りに洗いましょう。靴ひもはもみ洗いします。
ブラシが届きにくい内側のつま先部分は、使い古しの歯ブラシを使うと便利です。
汚れが落ちにくい箇所は、直接 少量の洗濯用せっけんをつけブラッシングしても良いですが、せっけんの量が多いとしみになりやすいため注意が必要です。
⑤すすぎ
バケツや洗濯桶にきれいな水またはぬるま湯を張り、靴全体をもみ洗いしながら念入りにすすぎましょう。すすぎが不十分だと変色の原因にもなります。
洗剤の泡が出てこなくなる程度まで数回繰り返します。
⑥乾燥
水気をしっかりときってから風通しの良い場所で陰干しします。中の水が外へ出やすいように、かかとを下にして壁などに立てかけると良いでしょう。中に不要なタオルなどを詰めて形を整えて干すと、水気がきれやすく、変形も防ぐことができます。
直射日光やドライヤーでの乾燥は、変色や変形の恐れがあるので避けましょう。
スニーカーの保管方法
新しい靴をおろす時やお手入れ後は、防水(撥水)スプレーを使用しておくと、水をはじきお手入れが簡単になります。その際は、白くなることもあるので、目立たない箇所で試してからお使いください。
ゴム部分は、ゴム用艶出し剤を使用し乾いたタオルで拭くときれいになり劣化を抑制することにも繋がります。
※滑る危険もありますので、靴底には塗布しないようにして下さい。
また梅雨の季節は、靴箱は湿気が多くカビや脱色などの心配も。履いた後に乾燥剤や新聞紙を詰めておくだけでも良いと思います。
長期使用予定がない場合などは、ひと手間かけてジッパー付きポリ袋に入れ保管しておくと、風化による黄ばみやソールの劣化から守ることができるでしょう。
レザースニーカー(人工皮革・合成皮革)のお手入れ
①汚れ落とし
水またはぬるま湯で濡らし 硬く絞った 白い布で、軽く表面を拭いてください。
②陰干し
その後、風通しのいい場所で日陰干しをして十分乾燥してください。
白化、ゴム部分の表面が白っぽい場合は?
ご使用中並びに保管中にゴムの表面が白っぽくなることがあります。これはブルーミングとも言われていますが、製造段階で添加した配合剤が表面に滲み出てきたものでご使用には影響ありません。
市販のゴム用艶出し剤やコーティング剤で拭き上げると綺麗になります。
※滑る危険もありますので、靴底には塗布しないようにして下さい。