靴について

知っておきたい靴のこと

靴紐の通し方スニーカーの紐の通し方 (アンダーラップ)

靴のフィッティングに重要な役割を持つ靴紐。簡単に着用感を調整できる靴紐には、靴のタイプに合わせたいくつかの紐の通し方があります。この記事では左足を例として、スニーカーの基本的な通し方である「アンダーラップ」をご紹介します。

アンダーラップの特徴

靴紐を裏から表に通していく方法。「オーバーラップ」と比較すると、フィット感や見た目の印象が若干異なってくるため、好みで選びましょう。

 

アンダーラップの通し方手順

シューホール(靴の穴)の数に合わせた長さの靴紐を用意します。今回は縦に6つ穴のスニーカーで、120cmの靴紐を用意しました。半分(1:1)の位置で青と赤に塗り分けています。

0630靴紐の通し方_アンダー_2.jpg

 

まず片方の紐を一番つま先側の穴(1)の、裏から表に通します。

0630靴紐の通し方_アンダー_3.jpg 

次にもう片端の紐()を反対側の一番つま先側の穴(2)の、裏から表に通します。通した紐を引っ張り、左右が同じ長さになっていることを確認します。

0630靴紐の通し方_アンダー_5.jpg

 

そのまま反対側つま先から二番目の穴(3)に裏から表へ通します。

0630靴紐の通し方_アンダー_6.jpg 

はじめに(1)に通した紐()を、反対側のつま先から二番目の穴(4)に裏から通し、そのまま反対側のつま先から三番目の穴(5)に裏から通します。

0630靴紐の通し方_アンダー_7.jpg

0630靴紐の通し方_アンダー_8.jpg

 

3)から通した紐を、(6)に裏から通し、そのまま反対側(7)の裏から通します。これを一番足首側の穴(11)(12)まで続けます。また今回は足の小指側から親指側に架かる紐の方を上に重ねています、重ねる順番は統一した方が仕上がりがきれいです。

0630靴紐の通し方_アンダー_9.jpg0630靴紐の通し方_アンダー_10.jpg0630靴紐の通し方_アンダー_11.jpg

 

べろにズレ防止の切れ込みや紐通しが付いている場合は、その位置に応じて忘れずに通しておきましょう。

0630靴紐の通し方_アンダー_12.jpg0630靴紐の通し方_アンダー_13.jpg0630靴紐の通し方_アンダー_14.jpg0630靴紐の通し方_アンダー_15.jpg

最後まで通したら蝶々結びをして完成です。もう片方の足は、左右対称となるように通しましょう。

0630靴紐の通し方_アンダー_1.jpg

SHARE

  • Facebook
  • Twitter