自分の足、家族の足も計ってみましょう。自分一人では測れません。家族の人に計ってもらいましょう。
最後に、下部のサイズ自動計測に「足長」「足囲」を入力し、自分の足のサイズを確認してください。

サイズ自動計測

サイズ自動計測
※必ず「足長」「足囲」はmm単位で入力してください。(半角数字/例:200)
足長:
足囲:

あなたのウィズサイズは:

足サイズ計測一覧表はこちら。

プリンターをお持ちの場合

ご家庭や学校/施設関係でプリンターをお持ちの場合は、足型計測用紙(子供用簡易版)をダウンロードし、足のサイズを測ってみましょう。

ダウンロードできるファイルはPDF形式で、
1.計測用紙(A4サイズ)
2.計測用紙使用法(A4サイズ)
の2ファイルがあります。

「PDFデータのダウンロード方法」に従って、ファイルをダウンロードし、「PDFデータの印刷方法」を参考にご利用ください。
【ご注意】
プリントの状態によって、計測サイズ目盛に誤差が生じる場合があります。
定規で誤差がないかご確認の上、ご使用ください。
正確なサイズを知るにはシューフィッターなどがいる靴のお店で測ってもらいましょう。
(このページは、「足のサイズを測る」体験をしていただくことを目的としています。)

ダウンロード

子供用簡易版
カラー計測用紙
カラー計測用紙
(1,019k)
カラー計測使用法イメージ
カラー計測使用法
(555k)
大人用簡易版
カラー計測用紙
カラー計測用紙
(2,450k)
カラー計測使用法イメージ
カラー計測使用法
(2,906k)

プリンターをお持ちでない場合

用意するもの:紙、鉛筆、三角定規、定規(30cmぐらいあるもの)、メジャー

紙に線を引く

紙に線を引くイメージ
紙に直角に交わった線を引きます

紙の上に立つ

紙の上に直立の姿勢で立ち、かかとの一番の出っ張りを(A)に合わせます。また、人さし指の先端を線に合わせます。目は前をまっすぐ見るようにします。

足長を測る

足長を測るイメージ足長を測るイメージ
三角定規の直角辺を縦線に上に置き、一番出ている指に当たるように合わせます。どの指かは人によって違います。縦線と三角定規が交わったところに印(B)をつけてもらいます。

A-B間の長さが足長です。

足幅を測る

足幅を測るイメージ
親指の関節部分の一番出ているところ(C)と、小指の関節で一番出ているところ(D)の長さが足幅です。

足囲を測る

足囲を測るイメージ
C)・(D)に合わせてメジャーで周囲を計ります。その長さが足囲です。
靴には『E』、『2E』といったアルファベットで目安が表示されます。