子ども靴のお悩み、Genki-Kids®スタッフがお答えします!

はじめて靴選びにきました

初めて子ども靴を買いに来ました。お祝いの品でもらったファーストシューズを履かせていたのですが、よく歩くようになりました。そろそろ買い替えどきでしょうか?

スタッフがお答えします!

1人での歩行にも慣れてきたようなので、
そろそろファーストシューズは卒業のタイミングだと思われます。年齢や足のサイズで選ぶことも重要ですがお子様の成長度ごとに靴に必要な機能は異なります。今回は歩き方の変化をヒントにした靴の選び方をご紹介します。

歩き方で見る子ども靴の選び方

  • ファーストシューズ

    つかまり立ちができるようになる頃に初めての靴(ファーストシューズ)をお勧めしています。一般的に柔らかな合皮に滑り止めがついたタイプが多く、靴を履く練習や、ハイハイの時に滑り止めの役割を果たします。 着用の有無で足の成長に影響することはありませんが、靴に少しずつ慣れさせてあげることで脱ぎグセの回避や正しい履き方が身につきやすいとも言われています。

  • セカンド(ベビー)シューズ

    ハイハイを卒業した頃にお勧めしているのがセカンドシューズです。ハイハイを卒業しても骨も筋肉もまだまだ未発達な状態。足首の安定性に優れたハイカットタイプ等、歩行のサポート機能や足の動きを妨げない靴を選ぶことは正しい歩き方や姿勢にもつながります。

  • キッズシューズ

    走るだけではなく、飛ぶ、跳ねるなどの多様な動きができるようになると、成長をサポートする機能以外にも運動会や水遊びといった着用シーンに合わせたキッズシューズをお勧めしております。

  • つかまり立ち
  • ひとりで数歩歩く
  • 10歩くらい歩く
  • 走る
  • 飛ぶ、跳ねる

今ゲンキ・キッズからのご提案

ゲンキ・キッズではお子様の足型計測を
無料で行っております。
まずは足型計測を行い適切なタイプの商品を
絞り込みます。

足型計測の結果

お子様の足が少しぽっちゃりしていて、
履かせにくいというお母さんのお話でしたが、
ファーストシューズが小さくなったことで
そう感じられたようです。
計測結果では、むしろ少し細い足幅であると計測されました。

スタッフからのアドバイス

足幅が少し細いため、2本の甲バンドで調整できるセカンド(ベビー)シューズを今回はおすすめさせて頂きました。小さなお子様は骨が形成途中のため、きついサイズも履けてしまうことが多く見落としがちですが足にとって良い状態とは決して言えません。
あわない靴の中で骨の形成が進むと、足のトラブルにも。
足の成長が早い時期なので、セカンド(ベビー)シューズからキッズシューズに成長する間、定期的な計測をおすすめしています。

今回おすすめのシューズ

足幅が細いお子様でしたので2本バンドタイプのセカンドシューズをおすすめします。

ゲンキ・キッズオリジナル MS B600(店頭販売限定)

歩行時のねじれを抑える樹脂パーツをソールに搭載したモデル。
ハイカットの2本バンドタイプなので甲と足首でフィット感の調整ができ、細めの足にも対応します。
正しく足入れを行うことで前滑りなども抑え、正しい歩行をサポートします。

もっと詳しくこの商品を見る

PAGE TOP