2025年9月16日

【インタビュー】STAR's WORK STYLE(#6 ヒルトップリゾート福岡 長楽さん)

長楽 梓(ちょうらく あずさ)

株式会社C&G Value Design
「ヒルトップリゾート 福岡」勤務 / 勤続6か月(37歳)

 



「街のブランド価値を高めること」をビジョンに掲げ、福岡と佐賀でホテルや飲食店などを展開するC&G Value Design。2023年に、リブランドオープンした福岡市街を一望できる注目のリゾートホテル「ヒルトップリゾート 福岡」で、試行錯誤しながらも生き生き働くスターたちのワークスタイルに迫ります。

 

STAR's WORK STYLE

かっこいいしごとをする

 私が所属するサービスクリエーションのミッションは、ホテルにいらしたお客様の体験価値を上げること。施策を考えたり、チームを育成したり、しごとは多岐にわたります。最初の持ち場であるレストランで、「君のしごとはお客様を見ること」と教わって、以来、とにかくお客様の表情をよく見るようにしています。この間、遠方からいらしたお客様は、「くたくただ」と口に出すほど疲労困憊されていて、そのせいかまったくお食事が進まず...。何かお腹に入れないと疲れもとれませんから、少しお砂糖を入れたホットミルクをお勧めして召し上がっていただいたら、「すごいホッとする。一息つけました」と心から喜んでいただき、そこからお食事が進んだということがありました。

 現在は、ホテル内に3店舗あるレストランのチームをメインに見ていますが、チームで動くにあたって意識しているのは、そういった「想い」の部分の共有です。数値や業績として分かりやすく表せるものではないかもしれませんが、たとえば「お客様に愛されるレストランにしようよ」という言葉で表すことで「想い」を言語化するというか...。ビジネス用語では、それをビジョンとか言ったりもするかもしれませんね。

 想いの部分といえば、自分自身の働き方にもちょっとしたこだわりがあります。それは「かっこいいしごと」をすることです。お客様の目に触れるホテルマンとしての立ち居振る舞いはもちろんなのですが、仲間に迷惑をかけないとか、はたまたメールに即レスするとか、デスクワークや職場の人間関係においても"かっこよさ"はあると思っていて...。ホテルのお客様だけでなく、一緒に働く仲間たちにも「しごとの仕方がかっこいい」と思ってもらえる自分を目指しています。

slider.01b_re.jpeg



「ヒルトップリゾート 福岡」とは

2023年にリブランドオープンしたばかりの、福岡市中央区輝国の高台にあるリゾートホテル。モダンな意匠の建築で、福岡の市街地から程近いアーバンリゾートホテルとして人気。福岡の街並みが望める絶景イタリアンレストラン「ラ クチーナ イタリアーナ・ヒルトップダイニング」、鮨・日本料理「暦」では、九州の美食を楽しむことができます。季節限定のビアテラス「ガーデンレストラン k」も人気。

https://hilltopresort-fukuoka.com/dining/

slider.02.jpeg

slider.03.jpeg

slider.04.jpeg



チームづくりにこだわり抜く!

スターのこだわり

 レストランの運営が円滑になるように、チームのモチベーションコントロールやシフト管理に、かなりのこだわりを持っています。営業中のレストランをイメージしながら、適材適所で役割を分担。そうしてスムーズに営業できた時は、毎回うれしい気持ちになります。そして、一人一人がさらに成長できるように、時には、未経験だけどきっと得意だろうなと思う新しいパートに挑戦できるチャレンジングなシフトを組んだりも。そうして、新しいことが出来るようになったり、シフト替えによって視野が広がるせいか、自らしごとを見つけられるようになった彼らの姿、チームの成長を見ると、本当にうれしく感じます。

 

スターのおとも

 メールの確認、売り上げの報告といった事務的なルーティンを自身のペースで行うために、出勤時間よりも早めに出勤しています。細かい判断や思考が必要な作業は朝のうちに。それがブーストとなり、1日の業務に勢いがついて、スムーズにしごとが進みます。そんな朝のルーティンに欠かせないのが「AirPods pro」。ノイズキャンセリングの性能がとても高いので、デスクワーク中の耳栓代わりとして非常に重宝しています。プライベートでも、ウォーキング中に音楽を聴いたり、趣味のツーリングでは、ヘルメットの内側に装着して、音声ナビを聴くのに活用しています。

 

スターのプライベート

 休みの日の趣味は、読書とバイクです。読書は、自分のペースで進めることができるのがいいし、しごとに必要とされる想像力も鍛えられていると思います。一方、バイクは、自然の風を浴びることでリフレッシュになるし、運転に集中することで思考から解放される効果もあるんです。そして家族と過ごす時間も本当に大切で、子どもがかわいいのはもちろんなのですが、親子としてしっかり接することで、ふだんの生活でも、感情のコントロールがうまく出来るようになっていると実感しています。親も、子どもと一緒に成長するんですね。

slider.05re.jpeg

slider.06re.jpeg

  

STAR'WORK STYLE

BALANCE WORKSを履いてみた

 革靴はこれまでデザイン重視でいろいろ履いてきましたが、今回、すっかり「BALANCE WORKS」のファンになりました。他の革靴に比べて、足元のストレスが全く違います。インソールもよいので足の裏も快適ですし、通気性がよくて足の蒸れも気になりません。今まで使用していた革靴とは一線を画す品質だと思います。お客様に接している時以外の業務はなるべく効率よく、ホテル内の移動も早歩きしたいというのがあるんですが、「BALANCE WORKS」は靴が軽いので足に負担がかかりにくく早く歩けるため、その分、またお客様のおもてなしに時間をかけることができるんです。シンプルなデザインとマットな質感もお気に入りです。

slider.07re_comp.jpg

slider.08re.jpeg

42200316



スターフライヤーに乗ってみた

 ブラックデザインの機体が、シックでフォーマルな雰囲気。とても好みのデザインです。寝ている際に機内アナウンスで目が覚めることが多いのですが、スターフライヤーはアナウンスも含め全体的にとにかく落ち着いた雰囲気。往復共に安眠できました。シートピッチが広い為、PCを広げて作業をしたい時も、窮屈な感じがしないと思います。CAの方々の対応も丁寧で、好印象でした。

 STARFLYER
 https://www.starflyer.jp/

8310re.jpg



【株式会社C&G Value Design】

C&G Value Designは、九州各地に点在する観光地の価値向上に貢献し九州の魅力をさらに高めること。そして、九州を訪れる観光客がCCGアライアンス施設を回遊することを目指す。

https://cg-valuedesign.com/collection/

 

MOONSTAR TIMES トップ