2025年3月14日

【インタビュー】STAR's WORK STYLE (#1 第一交通産業 有田さん)

有田 日菜子(ありた ひなこ)

第一交通産業株式会社
交通事業統括本部 ネットワーク推進課 / 勤続5年(27歳)

 


 

タクシー保有台数日本一! そのスケールメリットを活かして、タクシーにまつわる最先端の事業や、不動産事業を展開する「第一交通産業株式会社」。そこで自分らしく活躍するスターたちのワークスタイルに迫ります。

 

STAR's WORK STYLE

「しごとを通じて自分が成長できる!」

 この会社を志望した理由は、タクシーを通じてさまざまな社会貢献に携わっていられることでした。交通空白地域での乗合タクシー事業や、妊娠中の女性や赤ちゃん連れの女性の移動を助ける「ママサポートタクシー」など、本当に素晴らしい取り組みをしている会社だなと思って。そして憧れの会社で実際に勤め出したら、しごとの幅が広くて驚きました。

タクシー事業者が集うイベントでの司会、オウンドメディア「No.1タクシーネットワーク」などWEBサイトの運営。全国の各地域のタクシー会社様にインタビューするしごとや、自分なら行かないような土地に出張で行けることも楽しくて...。家族や親戚からも色々出来ていいね〜と言われるほどです。幅広さゆえの苦労もありますが、いろいろな業務のおかげで成長を感じられるので嬉しくも思っています。しごとの幅と言えば、じつは、入社1年目に二種免許を取得して運転手として勤務していた経験もあるんです。女性ドライバーということでよく驚かれましたが、高齢者や女性のお客さまに「安心する」という理由で喜んでいただけたことは大切な発見でした。

slider.004.jpeg

slider.005.jpeg

slider.009.jpeg

門司営業所出発式_司会.jpg


「No.1タクシーネットワーク」とは

有田さんが運営に携わるしごとのひとつに「No.1タクシーネットワーク」があります。2024年12月時点で日本全国に提携会社833社、約40,000台を超える加盟タクシー事業者のネットワークで、主催である第一交通産業がそのスケールメリットを活かして、さまざまな側面から全国のタクシー事業者のサポートをしています。たとえばタイヤや決済端末機などタクシーにまつわる資材を一括調達することで経費削減に役立てたり、ドライバーの求人や保険のフォローをサポートしたりと、内容はじつに多岐にわたります。有田さんは、同名のオウンドメディアの運営を担当しています。


 

STAR'WORK STYLE

毎日の机のリセットが密かな喜びです

スターのこだわり

 通常業務にイベントの準備が重なると、あまりのタスクの煩雑さに、「あれしないと、でもこれもしないと」と焦ってしまいますが、メンバーとフォローし合い、時には愚痴をこぼしたりしながら(笑)、とにかく楽しい雰囲気でしごとができるように心がけています。そんな時は机もぐちゃぐちゃになりがちですが、ある頃から、机をきれいに片づけることが密かな喜びになっています。帰り際、きれいにリセットされた机を見ると、「今日も頑張った」と達成感が湧き上がります。しごとをしていく上で、この、ささやかな達成感の積み重ねは結構大切な気がしています。おしごとモードはそこできれいさっぱり終了させて、翌日の段取りは翌朝に。朝、きれいな机でタスクの優先順位を整理しながら「今日も頑張ろう」という気持ちを高めます。

 

slider.010.jpeg  

スターのおとも

 昨年の「西日本陶磁器フェスタ」で出会った曲げわっぱのお弁当箱は、ごはんが美味しそうに見えてランチのたびに気分が上がります。デスクワークのおともは保温・保冷機能付きマグカップです。コーヒーも好きだし、最近はパックの紅茶をいかにおいしく淹れるかにハマっていて、しごと中のちょっとした息抜きになっています。

slider.012.jpeg

 

スターのプライベート

 小学3年生の頃から書道を続けています。教室の先生がパワフルな方で、生徒の皆さんも良い方ばかりで、週に1回、いつも元気をもらっています。筆をもっている間は精神がそこに集中できるので、素晴らしいリフレッシュにもなっています。毎年、展覧会の為に作品を作るのですが、実はその一つが弊社の社長応接室に飾られているんです。家では、セキセイインコのおこめちゃんと遊ぶ時間も癒しですし、お菓子作り、DIY、音楽を聴くのも好き。しごとと離れたこうした時間が、しごとのモチベーション維持につながっている気がします。

 

STAR'WORK STYLE
sugataを履いてみた

初めて見た「sugata」はとてもシンプルで、これまで履いてきたパンプスとどんな違いがあるのかなと思いましたが、履いてみると全然違いました! 私はかかとが小さくて靴擦れしやすいのですが、かかとのフィット感も良く、ストラップがないのにしっかり動けます。ヒールの高さや太さもちょうどよく、イベントで長時間立ちっぱなしでも、つま先に違和感を覚えることなく過ごせました。おしごと時の服装との合わせやすさもいい感じです。あと、ソールの部分が厚くて、歩いていると反発力がある! 学生時代は陸上部だったので、パンプスなのに、ついつい走りやすさという点でもチェックしてしまいました (笑)。

slider.008.jpeg

48900516

 

STAR's WORK STYLE
スターフライヤーに乗ってみた

後日 機内レポートを公開予定ですのでお楽しみに!


 

【第一交通産業株式会社

福岡県北九州市で創業して65年。34都道府県でタクシー保有台数日本一に加え、地域の足を守るため各地で展開する乗合いタクシーや、提携会社833社、約40,000台※を超える「No.1タクシーネットワーク」を展開する「旅客運送事業」と、供給実績21,517戸※を数える分譲マンション事業を中心とした「不動産関連事業」を柱に、自動車関連事業やインドを始めとする国際事業など、幅広いフィールドで事業を展開しています。それらに通底するのは、人と時代を見つめ「いま地域社会にもとめられているのは何か」を見極め、事業というカタチに具現化する視点です。

快適な暮らしのすぐそばに いつでも、どこでも。「人」の未来を考える企業グループ、それが第一交通産業グループです。※2024.12月末現在 

https://www.daiichi-koutsu.co.jp/

 

MOONSTAR TIMES トップ