イラストレーター Toyamegの描き下ろしによる、 MOONSTARのブランドヘリテージや クラフトマンシップにフォーカスを当てた展示イベントを開催POST:18.11.14.Wed
企画展「MOONSTAR meets Toyameg」を開催!
福岡で活躍するイラストレーター・Toyamegさんが、MOONSTARのスニーカーが出来るまでの作業工程と、工場の職人たちのクラフトマンシップを、ちょっと変わった視点でイラストに描き、センセーショナルにアート化しました。
Toyamegさんのアートを通して垣間見る「MOONSTARのスピリット」「ハンドメイドのクオリティ」。これはちょっとした"オトナの社会科見学"です。
PICK UP.1
ムーンスターでは他の靴工場と違って、靴のラスト(型)作りから出荷まで、全工程を自社工場で行えます。機械だけでなく手作業の工程も多く、その凄みは国内外の関係者がわざわざ視察に訪れるほど特異なこと。まさに、長い歴史で培われたクラフトマンシップの賜物です。
今回は、製造工程の中でも一番のハイライトとなる、"ムーンスターならでは"の工程をピックアップし、イラスト化しました。
PICK UP.2
工場内には、作業工程別にさまざまな職人がいます。彼らの動きや、筋肉のつき方、キャラクターなどに注目すると、各々個性があり、持ち前のクラフトマンシップがあるのがわかります。Toyamegさんはそこにフォーカス! 職人それぞれに色があるように、イラストもテイストを変えて、静かな線画やポップな絵、シルクスクリーン調の絵など、職人たちのクラフトマンシップを一つひとつ表現しました。
PICK UP.3
作品の中心には、ムーンスター社員が入社の際に全員もらう帽子と、全作業工程を経て完成する靴のイラストを配置します。
この帽子を被った社員が、各作業工程を司る職人となり、機械に頼らず手作業にこだわり、チームプレイで一足の靴を完成させるのです。プロダクトでありながらクラフトマンシップを込めたムーンスターのスニーカー。ぜひ、その温かみを感じとってください。
PICK UP.4
Toyamegさんが描く複数の絵を1枚の大きなパネルに出力し、店内に展示します。
そして隠れたアート作品も! ムーンスターではソールをはじめ、その他のパーツに使用されるゴムを自社で独自開発し、他のシューズにはないクッション性や履き心地を実現しています。そこで物質の結合を連想させる化学式をアートにし、こっそりサプライズ演出。特定の場所をフラッシュ撮影すると、特殊インクによってイラストが浮かび上がるという仕掛けです。どうぞお試しあれ!
■展示タイトル
MOONSTAR meets Toyameg
■展示期間
11/19(月)~12/16(日)
■アーティスト PROFILE
Toyameg / トーヤメグ
福岡在住のイラストレーター。POPだけどどこか毒のあるイラストが特徴で、若い世代をメインに人気。ミュージシャンのCDジャケットやオフィシャルグッズ、雑誌、アパレルブランドへのイラスト提供など幅広く活動。福岡を代表する若手アーティストとして多方面で注目を集める
Instagramアカウント:https://www.instagram.com/_toyameg_/?hl=ja